─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓
│週││刊││ま││ち││お││こ││し││2017│
┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛
第626号
発行:株式会社船井総合研究所 地域ブランド創造チーム
http://www.machiokoshi.net/
事務局:TEL 03-6212-2930 杤尾 圭亮
E-mail:info@machiokoshi.net
───────────────────── 2,471部発行───
みなさん こんにちは!!船井総合研究所が送る、日本最大規模の
まちおこしメールマガジン「週刊 まちおこし」の事務局の栗山です。
もう2月に入り寒さも本格的になってきましたね。
しかし、南国沖縄ではいまはなんと桜開きの時期。
ちょうど1月下旬から2月上旬にかけて桜に関するお祭りが沖縄各地で行われて
いるのですよ。
4月までお花見を待てない方は、ぜひ沖縄へ飛び立たれてはいかがでしょうか?
さて、コンテンツに入る前に1つお知らせです!!
この度、私ども船井総研の地方創生コンサルティンググループのWEBが
リニューアルされました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
地方創生コンサルティングWEB: http://www.machiokoshi.net
デザインや構成も非常に見やすくなりましたので、ぜひ立ち寄られてください!
お待たせいたしました、それではさっそくコンテンツをご覧下さい!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
今週のコンテンツ
■ 今月のトピック 【空き家を確保する方法2-管理手法編】
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
「企業の魅力が地域の魅力をツクル!」
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
■ 船井総研の地方創生コンサルティンググループのWEBがリニューアルされました。
よろしければ、お役立てください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
地方創生コンサルティングWEB: http://www.machiokoshi.net
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今月のトピック 【空き家を確保する方法2 管理手法編】
みなさん、こんにちは!地域活性化コンサルタントの杤尾です。
前回までは、空き家を獲得するための手法についてお伝えしましたが、
今回は管理手法について少しお話したいと思います。
獲得すれば、管理はそのままファイルですれば大丈夫なのでは?
と思った皆様も多いと思いますが、実はそうではないのです。
空き家、というものは結構動きがあるもので、一度空き家バンクに登録されても例えば、、、、
他から借りたいという話があったので貸してしまった
というケースが後を絶ちません。特に空き家バンクで結構PRをするので、
それをみて待ちの人が他の人に紹介し、勝手に当事者同士で話がまとまってしまった、という事例も多いです。
もちろん、機能としてはバンクを通してもらうのが一番なのですが、空き家バンクの本来の目的が
空き家の利活用、人口流入促進、もしくは流出防止の一助になれば、ということなので、
この行為自体は問題にはならないことが多いです。ただ、そういう物件が増えていき、
さらに知らずに掲載されたままになると、これは信頼に関わります。
私の肌感覚では、空き家のストックが50件くらいになると年間5件以上は、こういう事例がでてきます。
他にも、所有者が高齢になり、施設に入った関係で所有権が移転した、というようなケースもありますから、
やはり管理、メンテナンスは必要です。
手法としては、、、、 定期的なアンケートの実施。
これが一番です。
空き家を登録してくれているオーナーについて、現状、掲載継続の可否を聞くことで管理とし、
さらに今後求めるサービスへの要望なども聞ければ、空き家バンクのストックを増やす
次の一手にすることもできるでしょう。
いかがでしたか。ぜひ管理手法も合わせてやくだててください。
来週は都会向けのアプローチ手法について学んでいきましょう!
————————————————————–
(文責:杤尾 圭亮 プロフィールはこちら↓↓↓↓↓
http://www.machiokoshi.net/members/index.html
ブログ : http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
「企業の魅力が地域の魅力をツクル!」
みなさん こんにちは!!
地域活性化コンサルタントの杤尾圭亮です。
本日は、東海地域に企業創業の協議会のアドバイザーとしてお邪魔しました。
とても晴れていて富士山がとてもきれいでした!
海と富士山もいいですね!
地方創生の中でも、人口が定着する最重要なポイントの一つはなんといっても、、、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■船井総研地方創生グループWEBリニューアル
この度、私ども船井総研の地方創生コンサルティンググループのWEBが
リニューアルされました。
デザインや構成も見やすくなっておりますので、よろしければ、お役立てください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
地方創生コンサルティングWEB: http://www.machiokoshi.net
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇